Dea-rimas <デア・リマス>

最近は天才調査がメインです。

皆様、こんにちは。OWLと申します。よろしくお願いいたします。
ここ最近は、いくつかのテーマのものを同時並行的に更新しております。

思ったことを不真面目に書いてます:日記以下
お笑いに関する感想を垂れ流してます:芸人感想
天才の星座を成り行きで調査してます:星座調査
星座調査に出てきた天才を紹介します:日々天才

その他のテーマは「カテゴリー別」からご覧ください。

2015年08月

焚火機会

最近、軽い思い付きで、毎日しりとりをしております。

前回の最後の文字は「き」でありました。
というわけで、「き」で始まる言葉を挙げてみる次第であります。


ゃんぷふぁいやー
(キャンプファイヤー)
250px-Feu_-_VTdJ


たき火を囲んで何かをする行事。火を囲んでどうこうするという行事は古来より様々なところで行われており、その始まりは不明とされておりますけれども、日本の教育現場でやるようになったのはGHQの指示によるものとされているそうです。私の場合は何だか知りませんが、キャンプファイヤーをするイベントがあるたびに雨などにより行われず、ということが多く、訪れたチャンスに比べてまともにファイヤーした回数が非常に少ない状態であります。


というわけで、明日は「あ」から始まる言葉でしりとり致します。
ではまた。

無駄増加

今日は8月31日 月曜日です。
月曜日は「定理法則」を紹介する日になっております。

ということで、
「○○の定理」「××の法則」みたいなものを
本日、ひとつ紹介いたします。


ブルックスの法則
(ぶるっくすのほうそく)


+ OWLによる雑な説明 +
「遅れているソフトウェアプロジェクトに人員を追加しても、プロジェクトを更に遅らせるだけだ」という法則。その理由として「新しく参加した人が戦力になるまで時間がかかる」「人を増やすとその分、コミュニケーションに費やす手間や時間が増える」というふたつがよくあげられるそうです。仕事によっては当てはまらない法則とのこと。


それでは、今回はこの辺で。

猫型機械

最近、軽い思い付きで、毎日しりとりをしております。

前回の最後の文字は「ど」でありました。
というわけで、「ど」で始まる言葉を挙げてみる次第であります。


らやき
(どら焼き)
1024px-Dorayaki_002


すっかり某国民的ロボットの好物としての印象がついてしまっている感のある和菓子。由来は諸説あるようで、そのうちのひとつは弁慶がらみとかどうとか。現在のような形になった経緯はもう少しハッキリしているようで、
1914年に上野の和菓子屋「うさぎや」で考案されたとのこと。


というわけで、明日は「き」から始まる言葉でしりとり致します。
ではまた。

生存遊戯

今日は8月30日 日曜日です。
日曜日は「ゲーム」を紹介する日になっております。

世界には本当に数多くのゲームがありますけれども、
ガードゲームやボードゲームなどアナログのものを
本日、ひとつ紹介いたします。


生き残りゲーム
(Ikinokori game)
勝ち残り頭脳大作戦



+ OWLによる雑な説明 +
4人向けボードゲーム。7×7マスのボードの上に4色のプラスチック製ボール各7個を配置し、各プレイヤーがそれぞれ7本の穴あきレバーを操り、うまく相手の色のボールを落とすことが目的。生産元が倒産し、一時は入手不可能となっていましたが、現在「サバイバルゲーム」「勝ち残り頭脳大作戦」というリメイク作品が販売されています。


それでは、今回はこの辺で。

誤解拡散

祖母は実家の犬の名前を軽く間違えて覚えているんであります。

間違い自体は非常に軽微なものであります。
仮に犬の名前をイワンとしますと、祖母は犬のことをイワと呼ぶのであります。
しかし、一文字違っただけで言葉の意味なんて大きく異なるわけでして、
この例をとっても男性名と岩石くらいの差はでるのであります。

さて、祖母は名前こそ軽く間違えて覚えているものの、
心身ともに健康であることもあって犬の散歩を率先してやっております。
で、私が帰省していて且つ祖母が忙しいときなどには、
私が犬の散歩をするのでありますが。

私が散歩をしておりますと、まあ当然と言えば当然でありますけれども、
犬の散歩をしている他の人とすれ違う場合がございます。
まあ、大抵の場合は自分の犬が他の犬と喧嘩をしないように見張りながら、
互いに通り過ぎるだけなのでありますけれども、
何だか知りませんが私の犬を見ると
「イワちゃん」と言って寄ってくる人がチラホラいるのであります。
そして、私を見て「あれ、いつものおばあちゃんじゃないね」と言ってくる。

どうも祖母はその持ち前の社交性を散歩でもいかんなく発揮し、
散歩で行き交う人とも地味に交流を持ってるみたいなのであります。
話しかけてくる人々は男女問わず、年齢幅も結構なものでありましてしたが、
小学生まで「イワちゃん」と言って駆け寄ってくるのにはびっくりしました。
祖母はどれだけ社交的なのかと。

祖母ほど社交的でない私としては結構ドキドキしながら
いつもその場を凌ぐのでありますけれども、
それはともかくとしてみんな祖母の言う若干間違った名前で
私のイワンを呼ぶわけであります。
いちいち訂正するのもなんなので私は話を合わせるわけですが、
しかし、みんな揃いも揃って微妙に違った名前を呼ぶ。

こうしている間にも、うちの犬の名前に対する誤解が
祖母によってじわりじわりと広がっているかと思うと、
なんと申しますか、背中の下あたりがむず痒い気持ちになります。
そんな堅い名前じゃないから、と言えない私も私ですが。

緑色陸地

最近、軽い思い付きで、毎日しりとりをしております。

前回の最後の文字は「ぐ」でありました。
というわけで、「ぐ」で始まる言葉を挙げてみる次第であります。


りーんらんど
(グリーンランド)
svg


北極海と北大西洋の間にある島。8割以上が氷に覆われた過酷な環境でありまして、町もいくつか存在はしておりますけれども、町同士をつなぐ陸路が整備されていないようであります。デンマーク領ではありますが、場所も文化も違いすぎるためか独立の話が絶えずあるようです。グリーンランドのサッカーリーグもあるとのことで、トップリーグは「コカコーラGM」という、世界的企業の管理職みたいな名前になっております。


というわけで、明日は「ど」から始まる言葉でしりとり致します。
ではまた。

心拍増加

今日は8月29日 土曜日です。
土曜日は「エポニム」を紹介する日になっております。

エポニムとは既にある名前、主に人名を用いて付けられた名前です。
そのうち、他の曜日に被らないものを選びまして、
本日、ひとつ紹介いたします。


バセドウ病
(ばせどうびょう)
Serie_Radiojodtherapie_Basedow


+ OWLによる雑な説明 +
甲状腺ホルモンが過剰に作られ、甲状腺が腫れて大きくなる病気。他にも眼球が突出したり、心拍数が増加したりと、人によって症状に差があるようです。グレーブスが1835年に、バセドウが1840年に発見・報告したとされ、日本ではバセドウの名を取っています。英語圏ではグレーブスの名を取り、グレーブス病と呼ばれているそうです。


それでは、今回はこの辺で。

流星天狗

最近、軽い思い付きで、毎日しりとりをしております。

前回の最後の文字は「て」でありました。
というわけで、「て」で始まる言葉を挙げてみる次第であります。


んぐ
(天狗)
320px-Elephant_catching_a_flying_tengu


もともとは中国における悪い知らせを告げる流星だったようでありますが、何がどう間違って伝わったのか、鼻の長い赤面おじ様に変化いたしました。天狗の中にもいろいろと種類がある模様。


というわけで、明日は「ぐ」から始まる言葉でしりとり致します。
ではまた。

標準不在

今日は8月28日 金曜日です。
金曜日は「言語」を紹介する日になっております。

ということで、
これまでに地球のどこかで話されてきた言語のどれかを
本日、ひとつ紹介いたします。


パシュトー語
(پښتو)
svg


+ OWLによる雑な説明 +
主にアフガニスタンやパキスタン西部で話される言語。母語人数順位は34位辺り。言語系統はインド・ヨーロッパ語族。表記はペルシア文字にパシュトー語独自の文字を加えたパシュトー文字。方言の差が激しい上、有力な標準語が存在しないため、同じ言語を話しても意思疎通の厳しい場合がしばしば出てくるとか。


それでは、今回はこの辺で。

郵便切手

最近、軽い思い付きで、毎日しりとりをしております。

前回の最後の文字は「き」でありました。
というわけで、「き」で始まる言葉を挙げてみる次第であります。


って
(切手)
Penny_black


郵便に貼ったりする例のあれ。事前に郵便の料金を払ったことの証明であります。郵便事業の始まるが1516年なのに対して切手の歴史は意外と浅く、1840年にイギリスで発行された郵便切手が世界で最初とされております。日本では1871年に発行されたものが最初とのこと。私は未だに切符と言い間違えそうになります。


というわけで、明日は「て」から始まる言葉でしりとり致します。
ではまた。
記事検索
プロフィール

OWL

タグクラウド
QRコード
QRコード